2012.2013年に上演され、好評を博した『鬼切姫』のスピンオフ企画。
『鬼切姫外伝 - 承前 -』が下北沢演劇祭にて上演されます。

若手実力派脚本家・青柳憲司と映画監督・大江崇允が、独自の世界観から「鬼切姫」を捉え、稀有なパフォーマー・俳優と共にストレートプレイ+アクション+ダンス+歌による、新たなエンターテイメント創りに挑みます。

「九州の寂れた温泉街、文金地方には昔から人食い鬼の伝説があった。
人間とともにあり、敵対して来た悪贄の一族とは別の道を歩んできた人食い鬼の一族。彼らは欲望のままに人間を食べ、文金地方の人々の恐怖の対象となっていた。果たして人間は悪贄たちとどう対峙すれば良いのか?

ストーリー

ど田舎の警察に配属された沢渡。そこで沢渡は先輩刑事の田中に一目惚れする。
大きな事など起きたことのない、のどかな風景の広がる田舎町だったが、ある日殺人事件が起きる。しかも死体はまるで何者かに食い荒されたかのようである。熊に襲われたのではないかという憶測が飛び交い、小さな田舎町はあっという間にパニックに陥ってしまう。

事件は熊以外のものによるものだと思い、捜査に繰り出す田中と沢渡。しかしオニの仕業だとまでは気付かない。捜査によって事件の真相に近付けば近付くほど、その命には危機が迫る。

一方、田舎町の事件のことを聞いたゴウザンは憤怒する。人間など食ってしまっても良いではないかと口走るオニたちに、「オニにはオニの守るべきルールがあるのだ」と論す。そして事件を起こしたオニの元へ向かった・・・。

トップへ

出演者・スタッフ

笠原竜司、栗山絵美、松尾朋法、日野ありす、西山康平、
蛇澤多計彦、蛇澤圭佑、BLADe、卯水咲流、
長友誠、長谷部裕也、山本研二、上杉豪、林昭宏、セジョン、
宮越慶二郎、清水忠、神附ケ織、村崎緑、木島尚志、
山田順子、深谷禰宜、しーぽん、高山朝範、結衣、神樹照幸、DiNity下北沢発のアイドルグループ 出演:杉原枝利香 草野亜希子 中山まゆ 大野一二三 佐藤美海
脚本家:青柳 憲司(あおやぎけんじ)

高校在学時、山梨県芸文祭文芸賞の大賞を受賞。近畿大学進学後、第15回スペース・ゼロ演劇賞大賞・シナリオ賞。劇団hmpに所属し、カナザワ国際演劇祭招待作品『ハムレットマシーン』に脚本として参加。2000年、近畿大学を除籍後もハイナー・ミュラーなどの前衛劇に傾倒しながら演劇活動を行う。2013年よりW.FOXXに所属。

演 出:大江 崇允(おおえたかまさ)

新進気鋭の映画監督。

『美しい術』(09年初監督)・・・・
CINEDRIVE2010監督賞受賞(10年)
フランクフルト「ニッポンコネクション(日本映画祭)」出品(11年)
ハンブルク日本映画祭出品(11年)

『適切な距離』(11年)・・・・
第7回CO2(シネアストオーガニゼイション大阪)グランプリ受賞(11年)
第2回ハノイ国際映画祭長編コンペディション部門ノミネート(12年)
第14回チョンジュ国際映画祭World Cinema部門出品(13年)
フランクフルト「ニッポンコネクション」Vision(長編コンペディション)部門ノミネート(13年)

『かくれんぼ』(11年)・・・・ 第7回大阪アジアン映画祭インディフォーラム部門出品(12年)

音 楽:鳥海 剛史(とりうみたけし)

作曲家、編曲家、ギタリスト、ピアニスト。
主な楽曲アーティスト AKB48、AAA、V6、アイドリング、氣志團、今井麻美、Zwei、桜井莉菜、etc
その他CM音楽や舞台音楽など手掛ける。

音楽プロデューサー:熊谷 憲康(くまがいのりやす)

作曲・編曲家・ヴォーカリスト及び音楽プロデューサーを経て、
音楽制作会社 T&E Corporation合同会社を立ち上げる。
主なCDリリース作品・つのだ☆ひろ 『SMILE for ME 』『FOR YOUR LOVE 』(作詞 作曲)/モーニング娘他 『星かげさやかに』(編曲)/AKB48 『クリスマスがいっぱい』(作曲)/・Hey!Say!Jump 『愛しのプレイガール』 (作曲)他 CM、舞台音楽制作及びライブプロデュースなど幅広く活動。

アクションコーディネーター:Ryuji(笠原竜司)

鍛え抜かれた身体能力を生かし、特撮番組から時代劇、ミュージカルから映画・CM・バラエティ番組と活動の幅は広い。独自のボディコントロールアクション記述を構築し、殺陣指導やアクションコーディネートも多く手掛ける。アクションコーディネート作品「鬼切姫 第二章」「真田風雲録・贋作 水滸伝」「銀河英雄伝説外伝 ミッターマイヤー ロイエンタール篇」「新宿バックストリート」「ミュージカル・ギャラクシーエンジェル」「ミュージカルHUNTER×HUNTER」他

衣装プロデューサー:難波 雅恵(なんばまさえ)

株式会社 SMKT 代表取締役
ファッションデザイナー経験を生かしCM、TV、雑誌の衣装のプロデュース、及び、スタイリング、デザイン〜製作までを一貫し幅広く活躍中。
また、感性と発想力を生かし、衣装だけではなく、コスチューム、アクセサリーデザイン、フラワーアレンジメントも手掛けている。フラワーアレンジメントでは、世界大会1位を受賞。

STAFF

原案:畑澤 和也  脚本:青柳 憲司(W.FOXX)  演出:大江 崇允  舞台監督・舞台美術:material art  演出助手:伊藤 健一郎 
照明:村田 照征(劇団鋼鉄村松)  音響:柳 俊彰  音楽:鳥海 剛史  アクションコーディネーター:Ryuji(W.FOXX)
衣装プロデューサー:難波 雅恵(SMKT)  スタイリスト:加藤尚子  衣装制作:ali.  宣伝美術:照紗、紅胡(Papillion)
制作協力:松田 未生(松田プレゼンツ)  制作:井手 小百合、野尻 輝将  橋本弥司子(あどわいず)
音楽プロデューサー:熊谷 憲康(T&E Corporation)  AP:尾崎 龍士郎  プロデューサー:原田 努務
企画・製作:フェネック・ダブルF・W.FOXX

協力

アットハニーズ  アンジュ  ViVES  エイベックス・ヴァイヴ・プロダクション  エブリン  オッジジャパン  北沢タウンホール 
キングリーマスク  クロージングタイム  コス☆プリンセス  シェルミッシュ・エンタテイメント  シカゴ  下北沢演劇祭事務局 
スペースクラフト・エンタテインメント  ZENROCK  タンバリンプロデューサーズ  手力プロダクション  東京服飾専門学校 
ニュージャパンキックボクシング連盟  パピオネ  ボヘミアンズ  まつだ壱岱  山下幼稚宴  ロングランプランニング 
(敬称略五十音順)


トップへ

公演概要

公演日程

2014.2.19(水)〜21(金)

会場
北沢タウンホール
東京都世田谷区北沢2-8-18
(地図)こちらよりダウンロードお願いします

チケット情報

1月24日(金)より一般発売開始!!
全席自由席(税込)前売 3300円 / 当日 3800円

チケット取扱い窓口
こりっちチケット
PC用予約 携帯用予約
https://ticket.corich.jp/apply/52804/
Confetti(カンフェティ)
PC用予約
携帯用予約
http://cnfti.com/met8424/
0120-240-540(受付時間平日10:00〜18:00)
注意事項
※チケットご購入後の変更・キャンセルはお受けできません。また、出演者変更による払い戻しは致しませんので予めご了承願います。
※お早目のご来場にご協力お願いいたします。
※こりっちチケットは公演2週間〜10日前より発送となります。

お問い合わせ

ダブルフォックス

03-6416-5572(平日12:00〜19:00)